1. スクリーンショット
2. ゲーム紹介
3. ゲーム内通貨、経験値及びレベル
4. バトルタイプ
5. トーナメント
6. 武器
7. アーティファクト
8. アイテム
9. メダル
10. スキル
11. 利用規約
1. スクリーンショット
2. ゲーム紹介
TDP4:チームバトルはMMORPGの要素を含めた、多人数で行うリアルタイムシューティングゲームです。このゲームには「デスマッチ」(DM)、「チームデスマッチ」(TDM)と「キャプチャ・ザ・フラグ」(CTF)の、3種類のバトルが存在します。他にはスコアや時間の制限内でバトルを行う「トーナメント」があります。これらのバトルを通じて、武器やアーティファクト、アイテムなどの購入に必要なシルバーとクレジットを獲得します。また、レベルを上げるのに必要な経験値(EXP)もバトルで獲得できます。レベルが上がると1スキルポイントと500シルバーを獲得できます。スキルポイントは自分自身のスキルを上げ、戦闘力を上げます。
初めての方は、チュートリアルを見ることをおススメします。ぜひ見てください!
3. ゲーム内通貨、経験値及びレベル
ゲーム内通貨
このゲームでは2種類の通貨:シルバーとクレジットが存在します。
シルバー:ゲーム内で一般的に使用される通貨。バトルなどで獲得できますが、必要があればモバコインで購入することも出来ます。
クレジット:ゲーム内でのプレミアム通貨となります。モバコインで購入することが出来ます。
シルバーの入手方法(モバコインでの購入以外):
- 敵を1人倒すごとに+1シルバー
- 「キャプチャ・ザ・フラグ」で敵のフラグを自陣に1回持ち帰るごとに+5シルバー
- 敵を連続撃破すれば、獲得するシルバーが増加します。例えば、2連続撃破で+2シルバー、3連続撃破で+3シルバーとなります。つまり、連続3回敵を撃破すると、合計で6シルバーを獲得できます(1回目:1シルバー、2回目:2シルバー、3回目:3シルバー)。
- ルームで100回撃破達成するごとに20シルバーのボーナス
- 一日で初めてログインした際に100シルバーのログインボーナスが付与されます。リーダーボードに載っている場合、ログインボーナスは250、500や1000シルバーまで増加されます。
クレジットの入手方法(モバコインでの購入以外):
- ブロンズメダルを獲得するごとに+1クレジット
- シルバーメダルを獲得するごとに+3クレジット
- ゴールドメダルを獲得するごとに+5クレジット
- ルームで250回撃破達成するごとに+1クレジット
経験値
プレイヤーには経験値(EXP)とレベルがあります。
経験値とレベルはゲーム中での強さを示します。経験値が一定以上たまると、レベルが上がり、1スキルポイントを獲得します。スキルポイントは自分のスキルを上げるのに使用します。
経験値(EXP)の入手方法:
- 敵を1人倒すごとに+1。倒した敵のレベルが自分より高い場合、レベル差の分の経験値が入ります。例えば、レベル2の状態でレベル7の敵を倒すと、経験値が+5となります。ただ、敵を倒すことで獲得できる経験値は最大は+10までとなります。
- 敵を連続撃破すれば、獲得する経験値が増加します。例えば、2連続撃破で+2、3連続撃破で+3となります。つまり、連続3回敵を撃破すると、合計で経験値が+6となります(1回目:+1、2回目:+2、3回目:+3)。
- 「キャプチャ・ザ・フラグ」で敵のフラグを自陣に1回持ち帰るごとに+5
4. バトルタイプ
- デスマッチ(DM):仲間が存在せず、プレイヤーが自分以外のプレイヤーと戦うモード
- チームデスマッチ(TDM):プレイヤーが2チームに分けて戦うモード
- キャプチャ・ザ・フラグ(CTF):プレイヤーが2チームに分けて、敵チームのフラグを奪取し、自陣に持ち帰ることが目的となるモード。
5. トーナメント
トーナメントはスコア、もしくは時間に制限を設けて行うバトルです。プレイヤーがルールを設定し、他のプレイヤーを招待し、開催することが出来ます。
トーナメントの優勝回数はグローバルレーティングの集計にも使用されます。
スコアと時間の制限以外に、使用する武器を決めることも出来ます。例えば、ロケットとレーザーガンの選択をはずすと、たとえその武器を所持していてもトーナメント内では使用できません。
トーナメントの開催と参加にはレベルが3以上であることが必要です。
6. 武器
武器にはそれぞれの特徴があり、使用するには一定のスキルが必要な場合があります。必要なスキルに満たしていない場合、購入は出来ても使用することはできません。また、使用しない武器はショップで売ることも出来ます。
7. アーティファクト
アーティファクトを購入することでスキルを上げることができます。アーティファクトを使用すれば、レベルを上げなくてもスキルを上げることができます。
アーティファクトはクレジットでのみ購入できます。ショップに売ることも出来ますが、販売価格が安くなるうえに、そのアーティファクトで獲得したスキルポイントも失われます。
8. アイテム
アイテムはそれぞれの用途があります。アイテムは大まかに2種類があります:数日間有効なレンタルアイテムと、複数所持でき、使用するとなくなるアイテムがあります。
アイテムはショップに販売することは出来ません。
9. メダル
メダルは特定の条件を達成すると付与されます。また、メダルを獲得するとクレジットを獲得できます。プロフィールでメダルのリストを確認できます。まだ獲得していないメダルは透明となっています。
10. スキル
- 命中: 命中は射撃の精度を影響します。命中が高いと弾の散りが軽減し、敵を狙いやすくなります。
- *防御:*防御が高いと、敵の弾丸やグレネードによるダメージが少なくなります。
- *HP:*このスキルが高いと、HPの量が多くなります。また、アイテムを使用した際の回復量も増えます。
- *爆破:*このスキルが高いと、グレネードで敵に与えるダメージが高くなります。
- *力:*このスキルが高いと、たくましくなり、一部の重い武器を使えるようになります。
- *運:*このスキルはクリティカルヒットの確率を影響します。敵がクリティカルヒットを受けると、大きなダメージを受けます。
11. 利用規約
TDP4チームバトルのユーザは、ゲームをプレイする前に、下記のサービスルール及び制限をお読み、同意しなければなりません。
- 他のユーザに対する人身攻撃や、乱暴な言葉を用いることが禁止されます。
- 「ファーミング行為」(複数のアカウントを利用してアイテムなどを素早く稼ぐ行為)は禁止されます。
- クライアント側でゲームロジックを変更することが禁止されます。
- チャットでのスパムやフラッディング(同じテキストを何度も送り続け、意図的に画面をテキストでいっぱいにする行為)は禁止されます。
- ニックネーム及びそれ以外の情報に、他人に対して人身攻撃や中傷になる単語を含むことが禁止されます。
- サポートチームに対して不合理なメッセージを送ることが禁止されます。
- 自分のアカウントのパスワードを誰にも教えないで下さい!本物の管理者はユーザにパスワードを要求することは絶対にしません。また、フリーマネーをゲットできると称するリンクは一切偽物です!
注意:上記ルールを無視・違反するユーザはゲームの管理者に追放されることがあります。また、追放期間は管理者により決定されます。